低速まとめキャスト

ゆっくりめな速度で話題のニュースなどをまとめていきます。。。

新入社員がメモをスマホのカメラで代用、これはおk?ネットで賛否両論

1 :2015/05/11(月) 23:16:07

http://www.j-cast.com/2015/05/11234871.html?p=all

新入社員がメモの代わりにスマートフォンなどで写真を撮る行為について、インターネットに賛否両論が寄せられている。

仕事で使うためのメモを「写メ」で記録・保存しておくことは、
管理職クラスなどのオジサン世代には考えられないが、今どきの新入生にとってはなんの抵抗もないようなのだ。
「別によくね。それできちんと仕事できるなら」
インターネットで、「新入社員に次から1人でできないといけないから、
全部メモをとりなさいって言ったら、写メパシャパシャ撮りだしたwww」とのカキコミが話題だ。

ある会社の研修中だろうか。どうやら、先輩社員と思われる人が新入社員に、
仕事に必要なことについてメモをとるよう促したところ、メモではなく、スマートフォンなどで写真を撮りはじめた、ということらしい。

「写メ」というのだから、撮ったメモの写真を自身のパソコンなどにメールして「記録」しているのかもしれない。

そんな行為にインターネットでは、
「1990年代生まれ、どうなってんだよ・・・」
「場面によっては写真撮影そのものが快く思われないこともあるということを理解しておいてほしい」
「まともな人材が集まってないというだけ」
といった「ダメ出し」がある一方で、

「えっ、だめなの?」
「1973年生まれだけど同じことやるよ」
「別によくね。それできちんと仕事できるなら」
「メモをとっても次までに憶えてくるヤツは憶えるし、憶えないヤツは憶えない。仕事を憶えてくれるなら、写メでも何でもいいや」
と、肯定的な声も少なくない。

さらには、
「時間ができたらメモにするんだろ」
「写真撮って済むようなメモをとる内容ってなんだ?」
「俺でも社外秘でもないのなら写メるが・・・」
「仕事中にスマホが見られる環境なら、いいんじゃね」
など、研修や仕事の状況、憶えなければならない内容によって対応が違うのではないか、との指摘もある。
たしかに、掲示されている情報や文書などであれば、「写メ」のほうが速いし、写し間違いがないので、かえって効率的かもしれない。
スマホは遊び道具」というオジサン世代に問題がある?

とはいえ、先輩社員に「メモしなさい」と言われて写真で記録するというもの、どうなのだろう。
最近はメモをとらない新入社員が少なくないようで、多くの会社が新入社員研修でメモの大切さを教えるともいわれる。
そう考えると「写メなどもってのほか」と、言いたくなるオジサン世代の気持ちもわからないではない。

企業研修で講師として新入社員を教える機会がある、
経営コンサルタント大関暁夫氏は、「スマホで(写真に撮って)記録している人はいますよ」と明かす。

ただ、「皆さん、メモもしっかりとっています。きちんと使い分けしているので、とくに気になりません」といい、
「さすがに、こちららが説明しているときにホワイトボードなどを撮っている人はどうかと思いますが」と話す。
新入社員がメモをとらずに写真を撮るケースとしては、たとえばグループ発表のときがあり、自分たちや他のグループの発表を収めているそうだ。

どうやら管理職や先輩社員が目くじらを立てるほどではないようで、「最近は会社でスマホの使用を制限するケースが増えていて、そ
れを少しでも外れると『けしからん』となるオジサン世代がいるようですが、ちょっと大袈裟なのでは。
スマホを『遊び道具』としてみているオジサン世代のほうが、いかがなものかと思いますよ」と、大関氏は話す。

10 :2015/05/11(月) 23:18:44

>>1
会議でICレコーダがOKなら写メでもいいんでは。

175 :2015/05/11(月) 23:37:40

>>1
社外秘じゃないという前提なら、写メのほうが早いし効率的だよね
バックアップまでとれば完璧
行為自体は何も悪くない
ただし、そういうのを嫌がる人や世代も存在する…という想像力がない奴イコール仕事ができない奴、と言って間違いないと思います

2 :2015/05/11(月) 23:17:48

目下の者が自分より先進的なことしてると気に入らない心の狭さ発動

181 :2015/05/11(月) 23:38:01

>>2
例えこういう有能な部下が居たとしても、仕事終わらせて上司より先に帰ると、評価が下がるんだよな

5 :2015/05/11(月) 23:18:03

ドラクエ復活の呪文をポラロイドで撮るのと同じだな

27 :2015/05/11(月) 23:22:19

>>5
俺はビデオに撮った
っても今時の子はビデオって何?だろうね
説明すると今のBlu-rayみたいなモノと言えば
理解してもらえるかな?

45 :2015/05/11(月) 23:23:56

>>27
「録画した」のひと言で済むのに
いい歳して仕事出来なそう

150 :2015/05/11(月) 23:35:17

>>27
釣りだと思うが
録画の事をビデオと言うので通じない訳ない
お手持ちのスマホをカメラモードちしてご覧なさいな

6 :2015/05/11(月) 23:18:11

機密を扱う場合は撮影禁止だしメモも当然禁止だがな。

7 :2015/05/11(月) 23:18:20

書き間違いはないし、手は疲れないし、なにが悪いの?

11 :2015/05/11(月) 23:18:48

読めればいいな

12 :2015/05/11(月) 23:18:49

俺、団塊jrのオッサンだけど
効率重視で写真で済むことは
そうしてるぞ。

いけないことだったのか?

36 :2015/05/11(月) 23:23:05

>>12
同じく管理職だがパソコンでの特殊な作業入力はスマホで部下に操作させてそれを動画取ってPCに落としスマホの動画は消して見てやってるw

YouTubeによくアップされてる操作動画みたいな感じで。

13 :2015/05/11(月) 23:19:09

漢字書けなくなってきた

14 :2015/05/11(月) 23:19:47

写メとっちゃうその感覚というより、周りがどう思うか読めないその想像力の無さが問題

53 :2015/05/11(月) 23:24:15

>>14
これ

16 :2015/05/11(月) 23:20:12

書いたほうが脳にインプットしやすいけど

34 :2015/05/11(月) 23:22:50

>>16
会議の日時とかスケジュールとか長期記憶する価値もないだろw

まあでもカシャカシャ撮るのはいい気持ちしないから、ひっそりと撮るよ。
早大学の講義でさえも、デジカメで済ましてるわ

17 :2015/05/11(月) 23:20:24

ホワイトボードには印刷機能あるだろ
刷って配れよ

57 :2015/05/11(月) 23:24:44

>>17
滅多に使われないからか、壊れてたり紙が切れてたりすることが多いんだなぁ。

18 :2015/05/11(月) 23:20:32

写メからPDFは基本だろ

19 :2015/05/11(月) 23:20:44

TPOで使い分ければいいわけだがそれが出来ているかどうかでしょ。
状況分からんとなんとも言えんが・・・。

20 :2015/05/11(月) 23:21:04

俺もメモ取らずに写メだな、40のオッサンだが

22 :2015/05/11(月) 23:21:12

ホワイトボードに図を書いてそれにいろいろと書き足したりで
めんどくせー図になった時に写メするのはわかるんだけどな

ただの文字列くらいキーボード叩くか紙に書いとけって
そっちのが頭に入るから

23 :2015/05/11(月) 23:21:18

人事がまともなの採らなきゃそうなるだろ。

24 :2015/05/11(月) 23:21:20

仕事の予定表がコロコロ頻繁に変わるから、自衛の意味も含めて画像に残してるけど。

25 :2015/05/11(月) 23:21:33

カメラが持ち込める程度の緩い職場ならそんなの自由にすれば良い

26 :2015/05/11(月) 23:22:01

>>25
まぁコレだな

42 :2015/05/11(月) 23:23:48

>>25
スマフォが職場に持ち込み禁止とか、
そんな信用できない社員が居るかもしれない
職場で働きたくないな・・・

70 :2015/05/11(月) 23:25:47

>>42はおうちから出ような

77 :2015/05/11(月) 23:26:37

そもそも会社で写メが禁止されているんで。

>>42
そういう問題じゃない。
情報セキュリティなんて、居るかもしれないが対策の前提。

実際、無対策ならスマホをPCに繋いでデータコピーとか
やりたい放題だからな。
むしろそんな会社で働きたくない。

86 :2015/05/11(月) 23:27:36

>>42
金融だと大抵荷物は警備員の前でロッカーに入れる
社員の信用とか言ってて客の信用失ったら終わり
ベネッセとかいい例

100 :2015/05/11(月) 23:28:41

>>42はニートか学生さんだな
学生なら意識変えないと採用からされないよ

28 :2015/05/11(月) 23:22:31

本当に重要なことなら覚えている

29 :2015/05/11(月) 23:22:32

何を今更。デジカメが普及しだした頃から、写真撮って記録するのは当たり前になってるが。
抵抗があるのは、60代より上じゃね?

30 :2015/05/11(月) 23:22:35

55歳のうちの部長、ホワイトボードを会議終了後撮影してますが

32 :2015/05/11(月) 23:22:45

コンプライアンス的にはNG行為かな
手書きのメモと違って不特定多数の外部に流出する可能性があるし

38 :2015/05/11(月) 23:23:10

高校の世界史の先生、黒板の文章量が大量で書き写してる間にしゃべるが
無駄なノートだった

39 :2015/05/11(月) 23:23:17

これで、あなたもプロフェッサーX!

(笑)

40 :2015/05/11(月) 23:23:23

金曜日の帰宅前に来週の予定を写メるのが習慣

41 :2015/05/11(月) 23:23:37

俺の時代は日光写真で記録してたわ

43 :2015/05/11(月) 23:23:50

口頭での説明うけてメモじゃなくて写メで代替できることって何?
デスクの配置とかかな?

44 :2015/05/11(月) 23:23:54

必要な話をメモするって事じゃないのか

46 :2015/05/11(月) 23:24:06

別にいいと思うよ
ウチもメーカーから装置の説明とかくるけど、写真や動画撮りまくりだよ
そうでなきゃ分解メンテとか無理

47 :2015/05/11(月) 23:24:07

いいんじゃねーの、俺もたまに撮るし
ホワイトボードの字が書きなぐったような字だった場合は
後で分からなくなるから自分でメモるけどw

48 :2015/05/11(月) 23:24:08

何が問題なのかサッパリ分からん。

足引っ張る老害乙。

49 :2015/05/11(月) 23:24:09

俺はむしろホワイトボードの写真を撮っておけと言われたよ
そのコピーを上司が欲しいからだとさ
初めは自分用のメモを清書して渡そうとしたんだが
時間の無駄だから写真でいいと言われ2回目以降はずっと写真

50 :2015/05/11(月) 23:24:09

自分で手を動かして、見て
できれば声に出して言うからこそ頭に入るだろうから

証拠として残しておけってわけじゃないんだから
自分でメモをとらなきゃ、とれなきゃおかしい

そのぐらいのことも分からないなら
大ハズレも良いところを拾ったってことになるんじゃないの?

93 :2015/05/11(月) 23:28:03

>>50
そもそも、覚えておく必要があることって滅多にない
(それよりも、検索性の方が重要なことの方が多い)
それに、メモった程度で覚えられるわけでもないし。

51 :2015/05/11(月) 23:24:14

別にいいと思うけどな。
ホワイトボードの画面コピーと大差ないでしょ。

58 :2015/05/11(月) 23:24:47

ホワイトボードを撮影して議事録代わりにするのはよくある。
プリンタ付いてても大抵壊れてるし。

59 :2015/05/11(月) 23:24:49

メールでもないのに「写メ」とか…

116 :2015/05/11(月) 23:30:52

>>59
今時はもう「写真メモ」の略なのかも

60 :2015/05/11(月) 23:24:50

パソコンの中の配線とか写真撮ったほうが早いな

61 :2015/05/11(月) 23:24:56

人それぞれだし、どっちでもいいじゃん。わざわざニュースにすべきか?
俺メモ帳は使うけど手帳は使わないなぁ。予定はiPhoneのアプリ使うか、PCからスマホにメールすうるわ。

62 :2015/05/11(月) 23:24:56

ホワイトボードにもプリントアウトする機能ついてるだろ
手書きのメモ強要って履歴書手書き強要する人事かよ

63 :2015/05/11(月) 23:24:57

できる場面ならすりゃいい。

64 :2015/05/11(月) 23:25:06

つか、20代前半の若い頃なんて記憶できたろ。メモなんて取ったことないぞ。
40過ぎたらさっき食った飯の内容も忘れてるがw

65 :2015/05/11(月) 23:25:14

覚えなければならないことは、メモさせるけどな。

66 :2015/05/11(月) 23:25:24

そもそもメモをとらせる職場は説明が下手糞な奴ばっかり。

メモなんかとらせるなと言いたい。時間の無駄。

マニュアルを作らせれば意味不明。

説明を求めれば「分かるでしょそれくらい」。

68 :2015/05/11(月) 23:25:40

27歳だけど今時の若者にはついていけない

71 :2015/05/11(月) 23:26:02

良いと思うよ。
本当のめんどくさがりは写真も撮らずに覚えた気になって忘れるし。

74 :2015/05/11(月) 23:26:19

何がダメなのかさっぱりわからん

75 :2015/05/11(月) 23:26:25

何で駄目なの?そっちの方が効率的だろ。
これが駄目とか言ってるのは頭悪すぎるw

108 :2015/05/11(月) 23:29:18

>>75
効率的効率的って工場勤めか

118 :2015/05/11(月) 23:31:22

>>108
さすが、非効率なことで世界に知られてるジャパニーズホワイトカラーですね。

140 :2015/05/11(月) 23:33:56

>>108
工場?なんで工場限定になるの?
メモとるとかクリエイティブでも何でもない事なんか効率化した方がいいだろ。

頭悪そうだなお前w

164 :2015/05/11(月) 23:36:20

>>140
クリエイティブwwwwwwwww

おまえ社会人なら相当緩い仕事しとんのな

80 :2015/05/11(月) 23:26:54

メモ取る奴は総じてバカ
頭の中はスッカラカン

82 :2015/05/11(月) 23:27:12

メモるよりも間違いないしいいだろ

83 :2015/05/11(月) 23:27:16

管理職自らやってる
オジサン世代だからやらないと決めつけないほうがいいよ

84 :2015/05/11(月) 23:27:33

うちの会社は会社から支給されてる携帯に普通にカメラついてるなぁ
なので持ち込み禁止とかありえない

85 :2015/05/11(月) 23:27:33

大学の講義も写真をノート代わりにする学生が多いらしいね今
時代は変わりますな

87 :2015/05/11(月) 23:27:37

実際横でパシャパシャやられると殺意わくわ

88 :2015/05/11(月) 23:27:41

プラスαでこれも使え
http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/

95 :2015/05/11(月) 23:28:17

メモ取ると覚えないってのもあるよね、ものによっては

96 :2015/05/11(月) 23:28:24

別にいいと思うけど
入社20年目のオバサンだけど写メたまに使う
どうせ後でPCに入力するんだし
コピー取るまでもないしで写メ

97 :2015/05/11(月) 23:28:28

後で使う為にとりあえず写真で記録しておくってのはあるな
数字や図とか

98 :2015/05/11(月) 23:28:37

自分の字が凄まじく汚い上に、慌ててると自分でも解読不能になる

99 :2015/05/11(月) 23:28:40

メモるより早いしいいんじゃないかな

101 :2015/05/11(月) 23:28:46

何が問題なんだ?
手で書き写さないと心がこもってないとかそういうこと?w

102 :2015/05/11(月) 23:28:47

メモはすべて写メで

103 :2015/05/11(月) 23:28:48

手書きがいいというのならコピー機も使わずに
写経や写本のごとく手で複写すればいいのよ。

104 :2015/05/11(月) 23:28:49

教えた知識が必要なときに思い出してくれないから困る。

105 :2015/05/11(月) 23:28:49

覚えてくれりゃあいいだろ
真面目にメモしてるようでも全然出来てない奴とかいるからな

106 :2015/05/11(月) 23:29:04

俺が新入社員だった頃は、皆が忙しくて打ち合わせや指示なんか
超早口だったんで、メモなんざ取ってる暇なかったもんな
しかたねえから全部頭の中にたたきこんでいったっけ。
今時のガキどもは楽でよさそうだけど、商談中にカメラなんざ持ち出したら
絶対に取引しねえ奴ら多いとおもうがなぁ

107 :2015/05/11(月) 23:29:11

つうかデジタルデータでよこせよ

121 :2015/05/11(月) 23:31:57

>>107
データで渡したとしても仕事を覚えるというのはアナログ的行為。つまり経験。
わかる?

129 :2015/05/11(月) 23:32:52

>>121
メモしただけで仕事した気分になれる人?

110 :2015/05/11(月) 23:29:28

昔はパソコンやワープロは駄目だ、手書きにしろと言う人がいたが
いつの時代も変わらんな

113 :2015/05/11(月) 23:29:54

スクリーンショットを撮る感覚に近い

何がダメなのか言ってもらいたいですよね普通に良いと思います。スマートですよ。スマートフォンですし・・・。